
NFTを始めたい!
けど、口座開設とイーサリアムの購入などハードルが高い…。
クレジットカードで人気NFTがカンタンに買えないかな?
こんな悩みにお答えします。
結論をお伝えすると、『Pie(パイ)』というサービスを使うことでクレジットカードでNFTを買うことができます。
普通なら暗号資産取引所の口座開設&暗号資産の購入と手順が多い…。
すべての手順をあわせると半日ほどかかります…。
けど、PieがあればクレジットカードとMetaMaskの登録だけでOK!
10分でNFTの購入ができますよ。
MetaMask(メタマスク)・・・暗号資産用のサイフ
MetaMaskは無料&5分で登録ができます。
下の記事を参考にサクッとやっちゃいましょう。
-
-
【無料】MetaMask(メタマスク)に登録する3つの手順【初心者向け】

本記事の内容
- Pieとは
- Pieで取り扱うNFTコレクション一覧
- Pieのメリット・デメリット
- PieでNFTを買う3つの手順
- PieでNFTを買うなら専用のクレカ&口座を準備しよう
NFT初心者さんに朗報!
今だけ、コインチェックで口座開設&1円〜の入金で1,500円分のビットコインがもらえるキャンペーン中です。
キャンペーンは予算が尽きたら終わる可能性があるので、損したく人は早めにやっておくといいですよ。
【NFT】Pieとは
Pie(パイ)とは、宮本拓さん(@gittaku)が開発したWebサービス。
クレジットカードとMetaMaskさえあれば、日本円で人気NFTをかんたんに購入することができます。
本来であれば、
- 暗号資産取引所の口座開設
- イーサリアムの購入
- メタマスクの登録
- メタマスクにイーサリアムを送金
- メタマスクとOpenSeaの接続
- OpenSeaでNFTの購入
と手順が多く、ガス代もかかる…。
けど、PieはNFTが2ステップで買えるため初心者におすすめのWebサービスとなっています。
【NFT】Pieで取り扱うコレクション一覧
Pieで購入できるNFTは下記です。(2022年8月現在)
The Potatoz | CryptoNinja Partners |
Moonbirds | Invisible Friends |
CLONE X | Neo Tokyo Citizens |
Meebits | Nickelodeon: Rugrats & Hey Arnold! |
Doodles | Moonrunners Official |
【Ledger】Market Pass | STEPN Shoboxes |
Azuki | MEGAMI_NFT |
goblintown.wtf | edo2022 |
mfers | Loser Club Official |
Cool Cats NFT | Neo Tokyo Punks NFT |
Mooncatz | NOT A HOTEL-MEMBERSHIP S |
The GODA Mint Pass | Shinsei Galverse |
BEANS Official | PeopleInThePlaceTheyLove |
Murakami.Flowers Official |
【NFT】Pieのメリット・デメリット
Pieを利用する上でいくつかメリットとデメリットがあるのでご紹介します。
まずはPieのメリットから。
Pieのメリット4選- 暗号資産取引所を使わない
- 初心者にはハードルが高い暗号資産の購入が不要
- 暗号資産の不足による未購入が防げる
- スムーズに購入できる
Pieでは、NFT初心者によくある「違う暗号資産を買ってしまった…。」「口座開設の承認がされず、その間に欲しいNFTが売れてしまった…。」といったトラブルを避けることができますよ。
Pieのデメリット- サービス手数料が5~15%と高い
- 高額のNFTコレクションしか取り扱いがない
- 分割払いができない
サービス手数料がかなり高額なのがネック。
10万のNFTを買うとした場合(そもそも高額NFTしか取り揃えてない…。)、5千円〜1万5千円かかる計算に。
普通に買えば、手数料は⅓~½で済むので、少し割高な印象です。
また、人気NFT=高額なので、少し手が出しづらいかなと…。
そのため、お金に余裕がある人や今すぐに欲しいいNFTがある方に使ってほしいWebサービスですね。
【NFT】PieでNFTを買う3つの手順

ここからはPieでNFTを買う手順を解説します。
時間は10分あればできるため、スキマ時間にサクッとNFTが買えておすすめです。
さっそくですが、PieでNFTを買う手順は下記のとおりです。
全体の流れ
- メタマスクの登録
- ウォレットアドレスをコピー
- NFTを探す
- クレジットカード情報の入力
- NFTの購入完了!
NFT初心者でも迷わないよう、スクショ画像付きで解説します。
手順①:メタマスクの登録
まずは「メタマスクの登録」をします。
メタマスクは暗号資産用のサイフのことです。
NFTの保管場所として必須なため、登録しておきましょう。
登録は5分&無料でできるのでご安心を。
-
-
【無料】MetaMask(メタマスク)に登録する3つの手順【初心者向け】
手順②:ウォレットアドレスをコピー
続いてメタマスクのウォレットアドレスをコピーします。
やり方は、
アプリのメタマスクを起動→「Ethereum Main Network」になっているか確認→ピンク枠をコピー
ウォレットアドレスは必ずコピーしましょう。
1文字でも違うとNFTが届きません…。
しかも、お金とNFTのどちらも戻ってこないので、くれぐれもご注意ください。
手順③:NFTを探す
次は「NFTを探す」です。
下記の公式サイトより、買いたいNFTコレクションを選びましょう!
お目当てのNFTコレクションが見つかったら「もっと見る」をタップします。
欲しいNFTが見つかったら「購入手続き」をタップ。

手順④:クレジットカード情報の入力
次の画面で「送り先のウォレットアドレス」と「メールアドレス」を入力し「カード情報入力に進む」をタップします。
送り先のウォレットアドレスには先ほどコピーしたメタマスクのウォレットアドレスをペーストしましょう。
すべての利用規約に同意したら「購入リクエスト」をタップ。
手順⑤:NFTの購入完了!
これでNFTが無事に買えました!
購入したNFTは原則24時間以内に届くとのことです。
届いたNFTはメタマスクの「NFT」で確認ができます。
PieでNFTを買うなら専用のクレカ&口座を準備しよう

いかがだったでしょうか?
Pieを使えばカンタンにNFTが購入できそうですね!
また、NFTを購入する場合は専用のクレカと銀行口座を用意しておくと便利です。
というのも、NFTの売買で一定の収益があると確定申告をする必要があるからです。
その際にプライベートのクレジットカードと銀行口座を併用していると、収支の管理が大変だし、申告漏れをする可能性があります。
それらを防ぐために専用のクレジットカードと銀行口座を作っておくと、将来の自分が苦労しなくて済むのでオススメです。
【まとめ】Pieを使ってNFTデビューしよう!
Pieはメンドーな手続きが必要ないので、NFT初心者におすすめです。
しかし、高額なNFTしか取り揃えておらず、サービス手数料も少し高い印象です。
そのため、Pieで買い物する際はメリットとデメリットをよく確認してからご利用ください。
ぶっちゃけた話、NFT初心者は時間をかけてでも暗号資産取引所の開設から始めた方がいいと思ってます。
Pieにはない優良NFTが買えたりするので…。
1からの手順は『中学生でも分かる!NFTの始め方【完全保存版】』でスマホのスクショ画像をつかって段階的に解説しています。

-
-
中学生でも分かる!NFTの始め方【完全保存版】
ぜひ、記事を参考にしながらNFTデビューしてみてください。
そして、NFT初心者さんに朗報!
今だけ、コインチェックで口座開設&1円〜の入金で1,500円分のビットコインがもらえるキャンペーン中です。
キャンペーンは予算が尽きたら終わる可能性があるので、損したく人は早めにやっておくといいですよ。