暗号資産の始め方

【ガチレビュー】「みんなの銀行」をつかってみた感想!【評判・口コミ】

2022年6月8日

悩んでいる人

「みんなの銀行」が好評みたいだけど、本当なのかな? 

せっかく利用するならメインバンクとして利用したいです。

実際に使ってみた感想をおしえてください。

こんな疑問にお答えします。

結論からお伝えすると、「みんなの銀行はメインバンクになりえない」です。

本記事では、その理由も掘り下げていきますね。

本記事の内容

  • みんなの銀行とは
  • みんなの銀行のガチレビュー
  • みんなの銀行がメインバンクにならない理由2選
  • みんなの銀行のリアルな口コミ・評判

そうはいっても、実際に使ってみてメリットもありました。

さらに、今なら口座開設をするだけで1,000円がもらえるキャンペーン実施中です。

サービスが改良・改悪するにせよ、

  • 口座維持費がタダ
  • 口座開設時の事務手数料がタダ

なため、口座開設を迷われている方は、1,000円を目的にキャンペーンに参加するのはアリかなと。

さっそく口座開設したい方はこちら

それでは解説します。

今だけ!口座開設で1,000円ゲット!

みんなの銀行アプリのダウンロードはこちら

≫≫App Storeの方はこちら

≫≫Google Playの方はこちら

紹介コード ➞ 【BIJHFqeK

※紹介コードを入力しないと、1,000円はもらえないのでご注意ください。

※紹介コードは「手順④:ログイン設定」の際に入力できます。

みんなの銀行とは

みんなの銀行とは

「みんなの銀行」とは、福岡銀行や熊本銀行などの地銀をまとめた「株式会社ふくおかフィナンシャルグループ」が運営するネット銀行です。

東証プライムにも上場しており、安心・安全の会社ですよ。
ウナム

みんなの銀行の基本情報は下記です。

商号株式会社みんなの銀行
設立年月2019年8月15日
所在地福岡県福岡市中央区西中州6番27号
代表者取締役会長:横田 浩二,取締約頭取:永吉 健一
資本金165億円(資金剰余金含む)
株式株式会社ふくおかフィナンシャルグループ
出典:みんなの銀行

みんなの銀行は、

ココがおすすめ

  1. 来店・印鑑・郵送が不要
  2. 決済からATM入出金までスマホ一台で完結
  3. 万全のセキュリティ対策
  4. 貯蓄預金が0.3%
  5. プレミアム会員が今だけ1年間タダ

などのメリットがある一方、デメリットもあります。

ココがダメ

  1. ATM入出金がセブンイレブンのみ
  2. 出金の手数料が110円かかる
  3. フリー会員は貯蓄預金が0.1%

みんなの銀行の詳細は「【今だけ1,000円】『みんなの銀行』で口座開設する4つの手順を解説【無料】」で解説しています。

さらに詳しく知りたい方は、こちらをご参照ください。

【今だけ1,000円】『みんなの銀行』で口座開設する4つの手順を解説【無料】

続きを見る

みんなの銀行のガチレビュー

みんなの銀行のガチレビュー

みんなの銀行の特徴はお分かりいただけましたか?

ここからは、ボクがみんなの銀行を使ってみて感じたことを話します。

7つの良い点と5つの悪い点は下記です。

GOOD

  • アプリがおしゃれ&操作性が高い
  • アプリで「普通預金」から「貯蓄預金」への移動ができる
  • アプリで取引明細をチェックできる
  • 他銀にスマホ一台で振込ができる
  • 定額自動振り込みで払い忘れゼロ
  • 目的別の貯蓄Boxがつくれる
  • 携帯電話と公共料金の支払いができる

BAD

  • ATM出金に110円の手数料がかかる
  • ATM出金がセブンイレブンのみ
  • 代理出金ができない
  • バーチャルデビットカードが「JCB」ブランド
  • プレミアム会員費が年間7,200円

順番に解説します。

良い点①:アプリがおしゃれ&操作性が高い

みんなの銀行の良い点1つ目は「アプリがおしゃれ&操作性が高い」です。

みんなの銀行は男女で好き嫌いが分かれないシンプルなイラストが特徴。

アプリは「Wallet」「Banking」「Record」の3つのタブしかなく、

それぞれの画面で、

  • Wallet ➞ 口座残高の確認,デビットカード・口座情報,振込,ATM入出金
  • Banking ➞ 「普通口座」から「貯蓄預金」へのお金の移動,Box作成
  • Record ➞ 取引明細の確認

しかできません。

それぞれのタブが最小限なため、ゴチャゴチャしておらず、直感的な操作ができますよ。

「Box作成」の説明は良い点⑥で説明します。
ウナム

良い点②:アプリで「普通預金」から「貯蓄預金」への移動ができる

みんなの銀行では、アプリで「普通預金」から「貯蓄預金」へのお金の移動ができます。

移動の仕方は5ステップです。

  1. アプリを起動 
  2. 「Banking」をタップ
  3. お金の移動先を選択
  4. 「金額」を入力
  5. 「移動する」をタップ

ちなみに、「貯蓄預金」から「普通預金」へのお金の移動もできます。

もちろん、手数料はタダですよ。

良い点③:アプリで取引明細をチェックできる

みんなの銀行の良い点3つ目は「アプリで取引明細をチェックできる」です。

お金を使ったその場で確認ができるので、使いすぎの防止や家計簿の管理に役立ちます。

また、年間400万冊におよぶ紙通帳を発行せずに済み、エコにもつながります。※三井住友銀行の調査結果を参考

自分が楽をしつつ、環境にも優しいのは嬉しいですね。
ウナム

良い点④:スマホ一台で他銀に振込ができる

みんなの銀行の良い点4つ目は「スマホ一台で他銀に振込ができる」です。

実店舗をもたない、次世代のネット銀行ならではのメリットです。

「残業で銀行のATMが閉まってしまった...。」

みんなの銀行なら24時間365日、いつでも振込ができます。

仕事がいそがしい人ほど、利用したい銀行ですね。

良い点⑤:定額自動振り込みで払い忘れゼロ

みんなの銀行5つ目の良い点は「定額自動振り込みで払い忘れゼロ」です。

「今日までが振込期限だったのに、お金を払い忘れてた...。」という経験はないですか?

ズボラな僕はよくあります!
ウナム

しかし、「振込先」「金額」「振込日」をアプリに登録しておくことで、みんなの銀行は自動で引き落としてくれます。

個別に振込日を指定できるのも、おすすめポイント!

良い点⑥:目的別の貯蓄Boxがつくれる

みんなの銀行6つ目の良い点は「目的別の貯蓄Boxがつくれる」です。

貯蓄Boxとは、名前がつけれる貯金箱のようなものです。

  • 彼女の誕プレ用の貯蓄Box
  • 旅行費をためる貯蓄Box

など、用途はあなたが決めれます。

貯蓄Boxからカンタンにお金を引き出せるのはデメリットですが、わざわざ貯金箱を買う必要もなく、すぐ始めれる点は高ポイントだとおもいます。

良い点⑦:携帯電話と公共料金の支払いができる

みんなの銀行7つ目の良い点は「携帯電話と公共料金の支払いができる」です。

みんなの銀行のデビットカードで各種料金の支払いが可能です。

しかも、前月16日~当月15日までの利用金額の合計1,000円ごとに、0.2%のキャッシュバック。

支払いの際は口座残高の不足にご注意ください。

ただし、クレジットカードや公共料金の口座引き落としは非対応です。

あくまでも、デビットカードからの各種料金の支払いとなります。

それでも、スマホ利用料と公共料金の管理、ご利用金額の合計から0.2%のキャッシュバックがあれば、お得ですね。

さっそく口座開設したい方はこちら

みんなの銀行アプリのダウンロードはこちら

≫≫App Storeの方はこちら

≫≫Google Playの方はこちら

 紹介コード ➞ 【BIJHFqeK

※紹介コードを入力しないと、1,000円はもらえないのでご注意ください。

※紹介コードは「手順④:ログイン設定」の際に入力できます。

悪い点①:ATM出金に110円の手数料がかかる

みんなの銀行1つ目の悪い点は「ATM出金に110円の手数料がかかる」です。

ゆうちょ銀行の場合、ゆうちょATMからの出金はいつでも無料です。しかし、みんなの銀行は一回ごとに出金手数料がかかります。

出金シュミレーション

220円(2回/月)×12(回 )=2,640円(年)

これが毎年と考えるとツライですよね...。プレミアム会員は月15回までタダですが、月額600円かかるし...。

でも、安心してください。

今なら、プレミアム会員が1年間タダなんです。

そのため、ノーリスク&手持ち0円で始められますよ!

プレミアム会員のキャンペーンは予告なく終了する可能性があります。せっかくの無料キャンペーンを逃さないためにも、早めの申込みがおすすめです。

悪い点②:ATM出金がセブンイレブンのみ

みんなの銀行2つ目の悪い点は「ATM出金がセブンイレブンのみ」です。

セブンイレブンの店舗数は東日本にくらべて西日本は少ないので、不利かなとおもいます。

ATM出金がすべてのコンビニで対象になると、さらに利便性が高まるかなと。

セブンイレブンの店舗数

関東関西
東京:2,854店舗大阪:1,271店舗
埼玉:1,232店舗京都:355店舗
千葉:1,161店舗奈良:136店舗
神奈川:1,491店舗兵庫:696店舗
群馬:474店舗滋賀:230店舗
栃木:458店舗三重:173店舗
茨城:642店舗和歌山:86店舗
出典:株式会社セブン・イレブン・ジャパン

悪い点③:代理出金ができない

みんなの銀行3つ目の悪い点は「代理出金ができない」です。

事情により、家族に出金をお願いしても、スマホがないと引き出せません。

しかし、ある意味でセキュリティが高いということです。

キャッシュカードがないため、スキミングの被害が減る可能性も。

悪い点④:バーチャルデビットカードが「JCB」ブランド

みんなの銀行4つ目の悪い点は「バーチャルデビットカードが『JCB』ブランド」です。

バーチャルデビットカードの特徴

発祥日本
メリット日本の加盟店数が多い
デメリット海外で使える店が少ない
世界加盟店舗数約3,500万店(VISAカード1/2の加盟数)
使用不可な店舗 コストコ,BOOTH etc…
出典:マネ会 クレジットカード

JCBカードは日本の加盟店数が多いですが、その一方で、海外の加盟店数は少ない傾向に。

また、コストコでのカード決済も不可です。

それゆえに、海外旅行が好きなひとやコストコで買い物をするひとにとっては、JCBブランドは不便かなとおもいます。

悪い点⑤:プレミアム会員費が年間7,200円

みんなの銀行5つ目の悪い点は「プレミアム会員費が年間7,200円」かかることです。

7,200円の会員費を回収するには、

  1. 月6回以上の出金
  2. 貯蓄預金に7,200万円以上の預金
  3. 月6回未満の出金の場合、貯蓄預金額の金利でカバー

それ以外にも、振込手数料などがありますが、結局のところ、プレミアム会員費の元は取りづらいかなと。

しかし、今だけプレミアム会員費が1年間タダです。

そのため、1年間だけプレミアム会員になるのはアリだとおもいます。

みんなの銀行がメインバンクになれない理由

みんなの銀行がメインバンクになれない理由

ここまでは、ボクが使ってみたor使おうとおもって不便に感じたこと、良かったこと、を書いてきました。

これらの理由も踏まえ、みんなの銀行がメインバンクになれない理由を解説します。

みんなの銀行がメインバンクにならない理由は2つです。

  • 出金手数料がかかる ➞ 毎回110円はありえない
  • セブンイレブンのみの出金 ➞ 西日本にセブンイレブンが少ない

出金手数料について

いくら貯蓄金利が高く、プレミアム会員で手数料がタダになっても、年間7,200円以上のメリットはないという感じです。

理由は、

  • 月に6回も引き出さない
  • 振込は半年に1回あるかどうか

根拠は、株式会社マイナビが500人に聞き取り調査をした結果、ATMの利用回数が月に1回のひとの割合は約3割、月に2回のひとは約2割だったからです。

そもそも、無料で引き出せる銀行はありますしね...。

というわけで、みんなの銀行がメインバンクにならない理由の1つ目は「出金手数料かかる」でした。

セブンイレブンのみの出金

関東圏に住みひとは関係なしですが、西日本のひとは大問題です。

理由は、西日本はセブンイレブンの店舗数が少なく入出金に苦労するからです。

出典:株式会社セブン・イレブン・ジャパン

このような理由で、みんなの銀行はメインバンクにならないとおもいます。

みんなの銀行のリアルな口コミ・評判

みんなの銀行のリアルな口コミ・評判

みんなの銀行にたいする客観的なコメントをご紹介します。

参考までにどうぞ。

みんなの銀行の評判をTwitterで調べてみると、好意的なコメントがほとんどでした。

その一方で、「手数料を含め、プレミアム会員でないと、メインバンクとして使えない!」という批判的なコメントも目立ちました。

まとめ:みんなの銀行はサブバンクとして優秀

まとめ:みんなの銀行はサブバンクとして優秀

いかがだったでしょうか?

あらためて、みんなの銀行のレビューをまとめると、

ココがおすすめ

  1. アプリがおしゃれ&操作性が高い
  2. アプリで「普通預金」から「貯蓄預金」への移動ができる
  3. アプリで取引明細をチェックできる
  4. 他銀にスマホ一台で振込ができる
  5. 定額自動振り込みで払い忘れゼロ
  6. 目的別の貯蓄Boxがつくれる
  7. 携帯電話と公共料金の支払いができる

ココがダメ

  1. ATM出金に110円の手数料がかかる
  2. ATM出金がセブンイレブンのみ
  3. 代理出金ができない
  4. バーチャルデビットカードが「JCB」ブランド
  5. プレミアム会員費が年間7,200円

みんなの銀行はメインバンクとしての利用は難しいですが、キャンペーン等をひっくるめると、サブバンクとして優秀すぎます。

口座開設で1,000円もらえる ➞ プレミアム会員が1年間タダ ➞ プレミアム会員の特典で貯蓄金利が0.3%。

ヤバくないですか?

でも、このキャンペーンがいつまで続くか分かりません。

実際に、過去は口座開設で1,500円もらえたのに、現在は1,000円になっています。

キャンペーンが減額するのも時間の問題です。

少しでも良いなと思ったら、即口座開設して1,000円をもらっちゃいましょう!

さっそく口座開設したい方はこちら

  • この記事を書いた人

カワダ ウナム

暗号資産・NFT・メタバースを愛しています。新卒で公務員→3年後に退職→フリーランス。普段は田舎でひきこもりつつ、NFTの制作や暗号資産・Web3.0の勉強をしています。『Web3で副収入を得られるひとを1人でも増やす』をテーマに、初心者に寄り添った運営を心がけています。

-暗号資産の始め方