
Tポイントをビットコインに変えられるみたいだけど本当?
もしできるなら、やってみたい!
ガチ初心者にも分かるように丁寧に教えて!
こんな悩みにお答えします。
この記事を読めば、ビットコイン初心者でも迷うことなくTポイントを暗号資産に交換できますよ。
「現金ではじめるのはハードルが高いけど、Tポイントなら暗号資産にチャレンジしたい!」という方は、この際にビットフライヤーでビットコイン投資をはじめてみましょう。

Tポイントは100pから交換できますよ。
ビットコインは長期的に価値が上がると予測されているので、今から投資しておけば「数年後に2倍、3倍になった!」という可能性も。

本記事の内容
- ビットフライヤーとは
- ビットフライヤーで「Tポイント」をビットコインに変える3つの手順
- ビットフライヤーで「Tポイント」をビットコインに変える際によくある質問
ビットコインの交換にかかる時間は、
- ビットフライヤーの口座開設(15分)
- Tポイントに交換(3分)
合計18分ほどです。

Tポイントからビットコインへの交換には、ビットフライヤーで口座開設をする必要があります。
口座開設の費用は、もちろん無料なのでご安心を。
ビットフライヤーとは

Tポイントからビットコインに交換する手順を解説する前に、ビットフライヤーについて軽く説明しますね。
ビットフライヤーの基本情報は以下のとおりです。
商号 | 株式会社bitFlyer |
設立年月 | 2014年1月 |
代表取締役 | 関 正明 |
本社所在地 | 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー |
株主 | 株式会社bitFlyer Holdings |
ビットフライヤーはビットコイン取引量が6年連続No.1の人気暗号資産取引所です。
ビットフライヤーのメリット・デメリット
ビットフライヤーのメリット・デメリットをまとめるとこんな感じです。
デメリット
- 「取引所」の売買手数料がかかる
メリット
- 7年以上ハッキングゼロ(業界最長)
- ・15種類の暗号資産を1円から購入が可能
- ・販売所の売買手数料がタダ
「そもそも、取引所ってなに?販売所の手数料がタダってお得なの?」という方は、『【どっちがお得?】暗号資産を買うなら取引所?販売所?2つの違いを徹底解説』で詳しく解説しているので、よかったら読んでみてください。
-
-
参考【どっちがお得?】暗号資産を買うなら取引所?販売所?2つの違いを徹底解説
続きを見る
ビットフライヤーのデメリットは、取引所の手数料がかかるところですね。
一方で、ビットフライヤーの一番のメリットは、1円~と超少額からビットコインが買えるところ。

有名どころだと、コインチェックやGMOコインが500円からですね。
個人的に、暗号資産は少額からはじめるのがいいかなと思うので、初心者はビットフライヤーがおすすめです。
ビットフライヤーで「Tポイント」をビットコインに変える3つの手順

ビットフライヤーがどんな会社だか、なんとなくお分かりいただけましたか?
次に、ビットフライヤーでTポイントをビットコインに変える手順を解説します。
手順は3つです。
- 手順①:ビットフライヤーで口座開設
- 手順②:Tポイントの利用手続き
- 手順③:Tポイントをビットコインに交換
10枚のスクショ画像をつかって解説するので、迷うことなく手続きできますよ。
手順①:ビットフライヤーで口座開設

まずはビットフライヤーで口座開設をします。

ビットフライヤーで口座開設する手順は6つ。
- メールアドレス・パスワード設定
- 2段階認証
- ご本人様情報のご登録
- お客様の取引目的等の確認
- ご本人確認資料の提出
- 銀行口座の登録
口座開設にかかる時間は約15分ほどなので、スキマ時間にパパッとできちゃいます。
また、「⑥ご本人確認資料の提出」の際にビデオ認証がありますが、ひげ面&パジャマでも本人確認はできるため、私服にわざわざ着替える必要なしです。
「1人で口座開設ができるか不安...。」という方は、『【無料】ビットフライヤーで口座開設する6つの手順【初心者向け】』で26枚のスクショ画像をもちいて解説してるので、そちらをご参考ください。
「そんなの1人でやれるわ!」という方は、こちらからビットフライヤーの口座開設をお願いします。

手順②:Tポイントの利用手続き

続いては「Tポイントの利用手続き」についてです。
アプリを起動させ、トップ画面の右下「メニュー」をタップします。
「Tポイントをビットコインに交換」を選択。
「Tポイント利用手続きに関する同意事項を承諾しました。」に✓マークをいれたら、「利用手続きを始める」をタップ。
お好きな方法でログインします。

- Yahoo!JAPAN IDではじめる
- Tカード番号&電話認証ではじめる
「Tカード番号」にご自身の番号を入力したら「Tカード認証ダイヤル(タップして発信する)」をタップしましょう。
画面を下にスクロールし、「次へ」をタップ。
「Tポイントをビットコインに交換する」をタップし、さいごの手順にお進みください。

手順③:Tポイントをビットコインに交換

最後の手順は「Tポイントをビットコインに交換」です。
あと3つの画面操作でビットコインの交換ができますよ。

「ビットコインに交換する」画面で、交換したいTポイント数を選んだら「確認する」をタップしましょう。
「交換する」をタップ。
下の画面が表示されたら、Tポイントからビットコインへの交換が完了です!

ビットフライヤーで「Tポイント」をビットコインに変える際によくある質問

ここでは、ビットフライヤーでTポイントをビットコインに変える際によくある質問にお答えします。
今回のよくある質問は5つ。
よくある質問
- 質問①:「Tポイント」は何ポイントから交換できる?
- 質問②:100p分の「Tポイント」で、いくら相当のビットコインが買える?
- 質問③:「Tポイント」でビットコイン以外の暗号資産は買える?
- 質問④:「Tポイント」からビットコインへの交換は取り消せる?
- 質問⑤:交換後のビットコインはいつ付与される?
順番に解説しますね。
質問①:「Tポイント」は何ポイントから交換できる?
Tポイントは100pからビットコインに交換ができます。
質問②:100p分の「Tポイント」で、いくら相当のビットコインが買える?
100p分のTポイントで85円相当のビットコインが買えます。
質問③:「Tポイント」でビットコイン以外の暗号資産は買える?
2022年6月27日現在、Tポイントと交換できる暗号資産はビットコイン以外にありません。
質問④:「Tポイント」からビットコインへの交換は取り消せる?
Tポイントからビットコインへの交換は取り消せません。
質問⑤:交換後のビットコインはいつ付与される?
ビットコインの付与のタイミングはアカウントにより異なります。
ビットコインの付与に数日かかる場合も。
ちなみに、取引履歴は「お取引レポート」から確認できますよ。
【ビットフライヤー】Tポイントとビットコインを交換しよう!

いかがだったでしょうか?
今回はビットフライヤーでTポイントからビットコインへ交換する手順を解説しました。
「ビットコインは買いたいけど、現金ではじめるのはちょっと...。」という気持ちはボクも分かります。
なるべく損せずに、暗号資産をゲットしたいですよね?
ビットフライヤーなら100p分のTポイントから購入できるので、初心者でもかんたんに暗号資産デビューができますよ。
ビットコインは著名人やAIでさえも、長期的に値上がりすると予測しているので、今のうちから少額投資を始めておきましょう!