暗号資産の始め方

【無料】ビットフライヤーで口座開設する6つの手順【初心者向け】

2022年6月16日

悩んでいる人

ビットフライヤーで口座開設したい!

だけど、難しそう...。

初心者でも分かるように画像をつかって解説してほしい!

こんな悩みにお答えします。

本記事では、26枚の画像をもちいて口座開設の手順を解説するので、暗号資産取引所をはじめて利用する方でも迷うことなく進められますよ。

口座開設にかかる時間は、

  • ご本人確認の手続き(10分)
  • 銀行口座の承認(5分)

の合計15分で済みます。

口座開設の費用は、もちろん無料なので安心ですよ。

≫≫【無料】ビットフライヤーで口座開設する

ビットフライヤーは1円から積立投資ができるので、初心者は暗号資産をローリスクで始められてオススメです。
ウナム

本記事の内容

  • ビットフライヤーとは
  • ビットフライヤーで口座開設する6つの手順
  • ビットフライヤーでよくある質問3選

それでは解説します。

ビットフライヤーとは

ビットフライヤーのトップ画像

口座開設の手順を解説する前に、ビットフライヤーについて軽く説明しますね。

ビットフライヤーの基本情報は下記です。

会社名株式会社bitFlyer
設立年月2014年1月
代表取締役関 正明
本社所在地東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー
株主株式会社bitFlyer Holdings

ビットフライヤーはBTC取引量が6年連続No.1の老舗暗号資産取引所です。

ビットフライヤーのメリット5選

ビットフライヤーのメリットをまとめると、こんな感じです。

  1. 7年以上ハッキング0(業界最長)
  2. 15種類の暗号資産を1円から購入が可能
  3. 販売所の売買手数料がタダ
  4. 1円から暗号資産の積立が可能
  5. T-POINTをビットコインに交換が可能

少額から暗号資産の取引をしたいひとにオススメの暗号資産取引所です。

また、強固なセキュリティ管理により、安心して利用できる点も、ビットフライヤーはポイントが高いですね。

ビットフライヤーのセキュリティ

参考までに、ビットフライヤーのセキュリティ管理の一部をご紹介します。

  1. SSL通信
  2. DigiCert(デジサート)のSSLサーバー証明書の採用
  3. SH-2(SHA-256)の採用
  4. WAFによる不正アクセスの常時監視
  5. コールドウォレットに約100%を保管
  6. XSS対策

「何がなんだか分からない...。」というお声が届きそうですが、大丈夫です。

ボクも完璧には理解できていません 笑
ウナム

とにかく、暗号資産の管理において、セキュリティ対策がしっかりされていることが伝わればOKです。

ビットフライヤーで口座開設する6つの手順

ビットフライヤーで口座開設する6つの手順

続いては、ビットフライヤーで口座開設する手順について解説しますよ。

口座開設の手順は6ステップ。

  • 手順①:メールアドレス・パスワード設定
  • 手順②:2段階認証
  • 手順③:ご本人様情報のご登録
  • 手順④:お客様の取引目的等の確認
  • 手順⑤:ご本人確認資料の提出
  • 手順⑥:銀行口座の登録

スマホのスクショ画像をつかいながら解説していきますね。

手順①メールアドレス・パスワード設定

ビットフライヤーで口座開設手順①メールアドレス・パスワード設定

ビットフライヤー」の公式サイトにアクセスし、「メールアドレス」を入力。「登録」をタップします。

≫≫ビットフライヤー公式サイトはこちら

メールタイトル「【bitFlyer】アカウント登録確認メール」に記載された「本人確認用URL」をタップ。

「パスワード」を設定したら「設定する」をタップ。

パスワードの条件は、

  • 9文字以上100文字以内
  • アルファベット小文字、アルファベット大文字、数字、記号のうち最低2種類を使用

すべての「同意事項」にチェックマークを入れたら「同意する」をタップしましょう。

手順②:2段階認証

ビットフライヤーで口座開設手順②2段階認証

次に、2段階認証をしていきます。

下の3種類からお好きな方法を選択ください。

ボクは「携帯電話のSMSで受取る」にしました!
ウナム

  • 携帯電話のSMSで受取る
  • 認証アプリを使う
  • メールで受取る

ご自身の「携帯電話番号」を入力したら「次へ」をタップします。

携帯電話番号に届いた「確認コード」を入力しおえたら「認証する」をタップ。

次に、2段階認証を使用する項目を選び「設定する」をタップしましょう。

心配性の方は「ログイン時」にチェックマークを入れておくと安心かと。
ウナム

手順③:ご本人様情報のご登録

ビットフライヤーで口座開設手順③ご本人様情報のご登録

「氏名」「住所」などの基本情報を入力していきます。

  • お名前
  • フリガナ(全角カタカナ)
  • 性別
  • 生年月日
  • 居住国
  • 郵便番号
  • 都道府県
  • 市区町村
  • 町名・番地
  • 建物・部屋番号

それぞれの画面で「次へ」をタップすることをお忘れなく!

「携帯電話番号」または「固定電話番号」を入力し「入力内容を確認する」をタップ。

「入力内容確認」に間違いがなければ、画面の一番下にある「登録する」をタップします。

手順④:お客様の取引目的等の確認

ビットフライヤーで口座開設手順④お客様の取引目的等の確認

続いて、お客様の取引目的等の確認をします。

「私は外国の重要な公人や、その親族ではありません」にチェックマークを入れたら、「次へ」をタップ。

「ご職業」を選んでから「次へ」をタップしましょう。

「年収」「金融資産」「お取引の目的」「投資経験」を選択しおえたら「次へ」をタップ。

「年収」と「金融資産」が100万円未満でも審査にとおったので、正直に答えれば大丈夫かと。
ウナム

「当社サービスへのご登録の経緯」を選択し、「次へ」をタップ。

「内部者に該当しません」を選択したら「入力内容を確認する」をタップしましょう。

「入力内容確認」で誤りがなければ「登録する」をタップします。

手順⑤:ご本人確認資料の提出

ビットフライヤーで口座開設手順⑤ご本人確認資料の提出
口座開設まで、あと少しです。
ウナム

本人確認の方法は、「クイック本人確認」または「対面での本人確認」の2種類です。

ボクはすぐに認証できる「クイック本人確認」を選びました。
ウナム

クイック本人確認で必要になる本人確認書類は次のうちの1つです。

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • 在留カード

本人確認は画面のとおりに進めていけば、かんたんに手続きできますよ。

本人確認の手続きが完了すると、ビットフライヤーから下のメールが届きます。

審査時間は8分ほどでした。
ウナム

手順⑥:銀行口座の登録

ビットフライヤーで口座開設手順⑥銀行口座の登録

最後の手順は「銀行口座の登録」です。

本人確認の手続きがおわっていない人は、ひとまず休憩。

本人確認が済んだ方のみ、読み進めてくださいね。

公式アプリ「bitFlyer」をインストール。

アプリのトップ画面の右下にある「ログイン」を選択し、ビットフライヤーにログインします。

画面の下中央にある「入出金」「銀行口座を登録する」の順にタップ。

あなたが登録したい銀行の口座情報を入力したら「次へ」をタップします。

これで、すべての手続きが完了しました!

ホントにお疲れさまです!
ウナム

あとは、銀行口座が承認されるまで気長に待ちましょう。

ボクの場合、銀行口座の承認にかかった時間は”5分”でしたよ。

ちなみに、銀行口座が承認されると下のメールが届きます。

ビットコインの買い時を逃さないためにも、口座開設だけ済ませておくと、損しなくてイイかなとおもいます。

≫≫【無料】ビットフライヤーで口座開設する

ビットフライヤーでよくある質問3選

ビットフライヤーでよくある質問3選

ビットフライヤーの口座開設をする際によくある質問を3つピックアップしました。

よくある質問は下記です。

よくある質問

  • アカウントの維持手数料はいくらですか?
  • 入出金手数料はかかりますか?
  • 取り扱う暗号資産は何がありますか?

順番に解説します。

質問①アカウントの維持手数料はいくらですか?

アカウント維持手数料は無料です。

口座開設費もタダなので、とりあえず口座開設だけして放置でもいいとおもいます。

また、ビットコインの積立が1円からできるので、そのために利用するのもアリかなと。

質問②入出金手数料はかかりますか?

入出金手数料は下記のとおりです。

入金は「住信SBIネット銀行」または無料で振込ができるネット銀行がおすすめです。

耳よりな情報をお伝えすると、「みんなの銀行」は今だけ振込手数料が一年間タダになるキャンペーンを実施中です!(上限あり)

しかも、口座開設するだけで、誰でも1,000円がもらえます。

口座開設費と口座維持費がともに無料なので、この機会にぜひ1,000円をもらって行ってください。

≫≫【今だけ1,000円】『みんなの銀行』で口座開設する4つの手順を解説【無料】

質問③取り扱う暗号資産は何がありますか?

bitFlyerで取り扱う暗号資産は次の15種類です。

  1. ビットコイン
  2. イーサリアム
  3. イーサリアムクラシック
  4. ライトコイン
  5. ビットコインキャッシュ
  6. モナコイン
  7. リスク
  8. リップル
  9. ベーシックアテンショントークン
  10. ステラルーメン
  11. ネム
  12. テゾス
  13. ポルカドット
  14. チェーンリンク
  15. シンボル

ビットフライヤーで口座開設は”秒”でおわります!

ビットフライヤーで口座開設は”秒”でおわります!

「【無料】ビットフライヤーで口座開設する6つの手順【初心者向け】」はいかがだったでしょうか?

日本企業が運営するbitFlyerはセキュリティ面も安全ですし、少額から暗号資産の積立ができるため、ローリスクで暗号資産をはじめられますよ。

超初心者にも、めちゃくちゃオススメな暗号資産取引所なので、口座開設をして、暗号資産デビューをしちゃいましょう!

≫≫【無料】ビットフライヤーで口座開設する

  • この記事を書いた人

カワダ ウナム

暗号資産・NFT・メタバースを愛しています。新卒で公務員→3年後に退職→フリーランス。普段は田舎でひきこもりつつ、NFTの制作や暗号資産・Web3.0の勉強をしています。『Web3で副収入を得られるひとを1人でも増やす』をテーマに、初心者に寄り添った運営を心がけています。

-暗号資産の始め方
-